令和7年度 出 版 物
出 版 物 | 写 真 | 内 容 | 価格等 |
---|---|---|---|
機関誌 「富山教育」 | ![]() | 教育の動向や、教育現場の現状と課題解決の取り組み、これからの教育の提言、教育研究実践記録などを掲載した教育関係誌です。 年間3回発行。 | 年間購読料
3,800円 (消費税込) |
会報 「富山教育」 | 教育会総会の内容と教育会の年間行事、各編集委員等を会員に報告する会報。6月発行。 | 会員に
無料配布 | |
富山県 教育手帳 | ![]() | 教育会の事業をはじめ、県教委の 重点施策や組織構成・学校一覧・教育文化関係の統計資料など、教育実践に役立つ資料集です。 5月発行。 | 現職会員に
無料配布 |
学習の たしかめ | 学期末評価の一環として富山県小学校教育研究会の編集のもと、各学期発行されているテストです。 1,2年生 国算2教科 3〜6年生 国算社理4教科 | 1教科
各90円 (消費税込) | |
きょう土の すがた | ![]() | 小学3・4年生社会科副読本として郷土の学習に使われています。写真や図表などはつねに最新の資料を取り上げ、表紙も県内各地の郷土色豊かな風物を紹介するなどしています。4月発行。 | 650円 (消費税込) |
のびゆく 富山県 | ![]() | 小学4〜5年生社会科統計資料と して富山県地図と統計資料集からなっています。最新の統計を入れるとともに図表等もわかりやすくし、富山県の特色及び統計グラフコンクール優秀作品の紹介なども載せています。4月発行。 | 520円 (消費税込) |
夏のチャレンジ | ![]() | 基礎学力養成に留意した国語・算数を中心としたドリルです。 表紙には県造形展の児童作品を載せています。推薦図書や優秀な科学作品も紹介し、子供たちが長期休業中にできる学習活動を個人差に応じて選択できるようにしています。7月発行。 | 390円 (消費税込) |
統計図表
富山県地図 | 中学生用社会科資料集として富山県地図と統計資料からなっています。市町村別面積・人口をはじめ、 産業行政などの資料等を載せ、郷土の学習の資料集として使われています。4月発行。 | 280円 (消費税込) | |
思考力の 開発 | ![]() | 富山県児童生徒思考大会の過去の問題と解答例、解き方を載せています。 | 小学生用 1,500円(税込) * 平成元年度〜令和5年度まで掲載 中学生用 1,500円(税込) * 平成元年度〜令和5年度まで掲載 ※令和7年度版は 7月頃販売予定 |